カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

ミネラルってどんなもの?

≪ビタミンとは≫
水溶性ビタミン
ビタミンB1
ビタミンB2
ナイアシン(ビタミンB3)
パントテン酸(ビタミンB5)
ビタミンB6
ビタミンB7(ビオチン)
葉酸(ビタミンB9)
ビタミンB12
ビタミンC
脂溶性ビタミン
ビタミンA
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK

≪ミネラルとは≫
カルシウム
カリウム
マグネシウム


ミネラルは、糖質、脂質、たんぱく質、ビタミンに並んで五大栄養素の一つで、人間の体では作り出すことができないものです。

ミネラルは生物にとって不可欠なもので、生体組織の構成や生理機能の維持、調節に必要な微量栄養素です。

ですが、ミネラルは、体内で生成することができません。

ゆえに、日々の食事から摂取する必要があるのです。

ただ、食事から摂るのが本当は一番良いのですが、最近はサプリメントで手軽に摂取することが可能になってきましたね。

当店のニュージーランドの大麦若葉にもミネラルがたっぷり含有していますので、お試しください。

しかしながら、過剰に摂り過ぎても健康を害しますので、ご注意くださいませ。

ページトップへ